• English
  • 日本語

aya

  • Home
  • お知らせ
  • ayaのご紹介
  • メニュー
  • ブログ
  • アクセス
  • Home
  • ayaのご紹介
  • メニュー
  • ブログ
  • アクセス

TOP >  ブログ

赤とんぼ2020/09/25

今回ご紹介するのは、

福岡県大川市の若波酒造さんから季節とんぼシリーズ♪

【赤蜻蛉(あかとんぼ)ひやおろし 特別純米】

 

 

お米の旨味も感じる食中酒向きです🍚

冷やでも、そしてお燗でも楽しめるお酒♪

 

蜻蛉は前にしか進まないことから

『退くに転ぜず決して退却しない』

別名【勝ち虫】というそうですよ( ..)φメモメモ

 

お米は、

掛米に山田錦、麹米に夢一献を使用しています。


掛米とは…

お酒の原型になるお米のこと。醪を仕込むときに加えるお米のことで、日本酒造りでつかわれるお米の約70%が掛米です!

 

麹米とは…

米麹のもととなるお米のこと。蒸した麹米に麹菌を付着させて繁殖させたものが米麹だよ!

お米のでんぷんを糖に帰る役割を果たしてます♪


 

 

杜氏さん曰く、

若波のお酒は九州のポン酢文化を意識した酸の設計だそうです(*^^)

 

ということで、今回のペアリングは~~~

 

水炊き!!!!!!!!🐓

 

日本酒は45°に燗つけて、合わせます。

 

 

日本酒の酸とポン酢との相性、

お酒の旨味と鶏肉の旨味が相性よしっ(*’ω’*)

 

ayaでは水炊きはだしておりませんが、、笑

ぜひ試してみてください♪

 

 

 

This sake is Aka Tonbo made from Fukuoka.

Tonbo is called dragonfly in English.

In japan, 

It is seasonal sake. a dragonfly is sometimes called a winner’s worm.

The reason is that dragonfly only goes forward.

It’s a lucky insect!!!

 

The acidity of this sake is similar to that of ponzu.

And it has some umami.

I recommend that you eat it with Mizutaki.

Please try !

 

<< コールドプレスジュース♬︎♡

マスターピース✌️💓 >>

2021/02/04高砂
2020/05/24チャコリ
2017/10/10掲載情報*YUKUSAS 様✎*。
2021/06/30陸奥八仙②
2023/02/012月の営業
2017/09/29おはようございます☀︎·ᴥ·
2021/10/27おでんの季節🍢💛
2017/05/09GW終了☺︎✧‧˚

アクセス・お問い合わせ

西鉄大牟田線薬院駅から徒歩5分

福岡市中央区薬院1丁目16-14 BEIDEN薬院3F

薬院の隠れ家バーaya

  • facebook
  • instagram

福岡市中央区薬院1丁目16-14 BEIDEN薬院3F

営業時間14:00〜24:00(日曜定休)

  • HOME
  • お知らせ
  • ayaのご紹介
  • メニュー
  • ブログ
  • 法に基づく表記

※19時よりご紹介のお客様のみのご利用となります。
初めての方は、会員様のご紹介にて新規会員登録とさせていただきます。