• English
  • 日本語

aya

  • Home
  • お知らせ
  • ayaのご紹介
  • メニュー
  • ブログ
  • アクセス
  • Home
  • ayaのご紹介
  • メニュー
  • ブログ
  • アクセス

TOP >  ブログ

ワインを楽しもう♡2020/10/17

今回はワインについてのblogです…♪*゚

 

当店ayaは最近では日本酒のメニューを充実

させておりますが、もともとはワインを

メインとしたワインバーとして営業して

おりました🍷

 

今でもグラスで色々とお出ししておりますが、

お客様からもスタッフからも、

ワインを知ろうとしても難しくて

苦戦しているお話を伺います‪( •̥ ˍ •̥ )‬

 

 

 

知識を勉強していくことは大変ですが、

ワインを片手に楽しく一緒に勉強して

いけたらなと思います(* ¨̮*)/

 

 

さて!本日は

「ドメーヌ」  「シャトー」 について💁‍♀️💕

 

ワインのラベルを見てみるとよくこのワードを

目にすることがあると思います👀

 

どちらとも、ブドウの栽培からワインの醸造まで

一貫して行う生産者のことを意味します♬︎♡

 

フランスのボルドー地区とブルゴーニュ地区で

使われる言葉です🌱𓂃 𓈒𓏸

☝️☝🏻☝🏼☝🏽☝🏾☝🏿

左側の赤丸がボルドー

右側の青丸がブルゴーニュ

 

 

シャトーとはボルドーの方でよく使われ、

フランス語で「お城」という意味をもちます。

ドメーヌとはブルゴーニュでよく使われて

「領域」「区間」という意味があります◡̈*.。

 

日本でもドメーヌタカヒコ など、

ドメーヌを名乗るところもありますよね🎶

 

 

2つの違いとしては…

ボルドーのシャトーは、1つの畑を

1つのシャトーが所有しているのに対して、

 

ブルゴーニュのドメーヌは、1つの畑を

多数のドメーヌで所有している場合が多いです。

※その中でも単一畑(1つの畑を1つの生産者が所有)

もあってそれをモノポールといいます✧︎

 

 

その他に、「メゾン」 聞いたことありますか??

✅メゾン

ブドウを農家から仕入れて、ワインをつくる

製造会社の名称です😊

 

✅ネゴシアン

ネゴシアン(ワイン商)といって

農家からブドウを仕入れて、自社で

醸造、熟成、瓶詰めを行う生産者。

 

 

 

 

よくよくラベルを見てみると

意外と知らないことも多いですよね☺️

 

 

知っていけば一層ワインを楽しめるので

ぜひみなさん一緒にお勉強しましょう💕

<< ハロウィンですか?もちろんイベントします✨

ワイン紹介🍷vol.3 >>

no image
2021/01/18九州経済
2019/05/08カリフォルニアワイン
2020/10/20食べ歩き日記___ ✍🏻vol.2
2017/02/08今宵のワイン🍷☪︎*。꙳
2022/11/17女性大歓迎♡
2021/10/26特別なサービス始めます☺️
2020/10/23ビールのおツマミはやっぱりコレ♡
2017/07/20ワインカクテル🍷*。

アクセス・お問い合わせ

西鉄大牟田線薬院駅から徒歩5分

福岡市中央区薬院1丁目16-14 BEIDEN薬院3F

薬院の隠れ家バーaya

  • facebook
  • instagram

福岡市中央区薬院1丁目16-14 BEIDEN薬院3F

営業時間14:00〜24:00(日曜定休)

  • HOME
  • お知らせ
  • ayaのご紹介
  • メニュー
  • ブログ
  • 法に基づく表記

※19時よりご紹介のお客様のみのご利用となります。
初めての方は、会員様のご紹介にて新規会員登録とさせていただきます。