• English
  • 日本語

aya

  • Home
  • お知らせ
  • ayaのご紹介
  • メニュー
  • ブログ
  • アクセス
  • Home
  • ayaのご紹介
  • メニュー
  • ブログ
  • アクセス

TOP >  ブログ

最年少杜氏が醸すAKABU🍶2020/11/24

 

みなさまこんにちは✨どうも良子です😊

 

今回のご紹介したいのは赤武NEW BORN🍶

 

 

出来立てほやほやの新酒ちゃんでございます💕

 

赤で描かれた甲冑が凛々しく目を引くこちらAKABUは岩手の赤武酒造さんが醸す純米酒🍶

 

今や全国的に注目される酒蔵さんですが酒造りに対する並々ならぬ情熱に心打たれたもので(;∀;)

 

ちょこっと綴るので✍️見ていただけると嬉しいです🍀

 

 

 

岩手の美しい三陸海岸沿いで100年以上の歴史を持つ赤武酒造

 

 

しかし2011年に東日本大震災で蔵が津波で流され全壊という絶望的な状況に・・

 

杜氏は自身も被災しながらも手元に残った原料である酵母を手に、どうにか酒造りを続けなければと岩手県内で設備を貸してくれる酒蔵を探し回りますがなかなか見つからず・・

 

ようやく盛岡にある桜川酒造の協力のもと、赤武酒造の代表銘柄「浜娘」は奇跡的に震災の年も途絶えることなく作り出せたそうです。

 

莫大な資金ゆえ新しい蔵を作る事はもう諦めていた杜氏でしたが、

 

被災した酒蔵同士が結束し国に補助申請を提出し、補助金が認められた為赤武酒造は以前蔵を構えていた大槌町から新たな土地盛岡市での再建が実現しました✨

 

 

 

現在杜氏である古舘龍之介さんが実家に戻り蔵を引き継いだのは22歳の時(お写真ネットより引用📸なんて爽やかな仕込み姿🥺)

 

蔵の移転と再建と同時新たに求人を募ったところ集まったのは酒造り未経験かつ全くの異業種である介護や時計の販売経験者20代の若者ばかりだったそう。

 

しかし岩手を代表する名酒を作る!という目標を掲げ最年少杜氏率いる赤武酒造は、再建からわずか2年で品評会において金賞を受賞👑

 

震災から再建まで様々な苦難を乗り越え、名酒揃いの東北の品評会において賞を獲得し、今や全国の日本酒ファンを魅了する「AKABU」✨

 

肝心なお味はというと・・

 

フレッシュな香り共に旨味と酸味のバランスがよく新酒ならではのさわやかなガス感🍀

 

純米酒らしいスッとした綺麗なキレ感が飲み飽きすることなく、

 

一杯・・うーんもう一杯🍶🍶とつい飲み進んでしまう美味しーーいイチオシおすすめちゃんです❤️

 

色々な困難がありながらも諦める事なくものづくりを続ける情熱にひたすら感服です‼️

 

美味しいお酒を作り続けてくれて感謝せずにはいられない🙏😭❤️

 

ストーリーの詰まった一杯を是非ご皆さま賞味下さい✨

 

 

 

 

 

 

<< 宮寒梅 おりがらみ

おでん君🍢 >>

2020/05/08コールドプレスジュース
2019/01/302月の店休日
2021/02/01喫茶🍵
no image
2021/10/2210月後半の営業日について
2023/03/033月の営業日
2021/06/26ちかっぱ辛口〜!
2020/09/23独楽蔵 二年目の秋
2019/05/13小料理増えました♡

アクセス・お問い合わせ

西鉄大牟田線薬院駅から徒歩5分

福岡市中央区薬院1丁目16-14 BEIDEN薬院3F

薬院の隠れ家バーaya

  • facebook
  • instagram

福岡市中央区薬院1丁目16-14 BEIDEN薬院3F

営業時間14:00〜24:00(日曜定休)

  • HOME
  • お知らせ
  • ayaのご紹介
  • メニュー
  • ブログ
  • 法に基づく表記

※19時よりご紹介のお客様のみのご利用となります。
初めての方は、会員様のご紹介にて新規会員登録とさせていただきます。