• English
  • 日本語

aya

  • Home
  • お知らせ
  • ayaのご紹介
  • メニュー
  • ブログ
  • アクセス
  • Home
  • ayaのご紹介
  • メニュー
  • ブログ
  • アクセス

TOP >  ブログ

磨かないお酒!?2020/10/12

今回は新入荷の日本酒についてご紹介いたします💁‍♀️💕

 

貴 濃醇辛口 / 永山本家酒造場

 

 

山口県の永山本家酒造場さんの商品は

私もとても好きでよくメニューにいれてます😊

 

この時期でしたら、ひやおろしの

【ふかまり】は当店で大人気の商品です◡̈*.。

 

しかし、今回は精米歩合なんと80%の日本酒!

こちらを入荷致しました(*¨*)

 

先日、第1回aya日本酒勉強会でのテーマが

「精米」だったこともあり、私達スタッフに

とっても勉強になるお酒です✧︎

✎︎____________

精米とは…

お米の外側には、ミネラルやタンパク質や脂質などが

多く含まれています。タンパク質はアミノ酸を作ります

が、それが多すぎるとお酒の味わいが良くなくなる原因になってしまいます。

精米することで日本酒の味わいはより軽く澄んだ味わい

になります。

逆に、精米をあまりしていないお米で作るお酒は

ふくよかで、お米の味わいを感じやすいものになります。

 

The outside of rice contains mainly vitamin, protein, lipid and mineral.
Protein makes amino acid,but it is not good to be many in sake.

The higher polishing, you can clearer and lighter taste.
And the lower polishing, you can taste rich and retain flavor of rice.

✎︎____________

 

SAKEDIPLOMAでも、国際利酒師でも

そう勉強してきた私にとってこの精米歩合80%とは

どういうことなのか😳と、驚きました🤣🤣

 

 

日本酒の醸造技術の向上や、無農薬栽培・有機栽培などによって

米質をととのえることにより、このような低精白でも

美味しいお酒を作れるようになったそうです🌾

 

 

ふくよかなお米の旨味を感じさせつつも、
シャープな酸によるキレを持ち合わせる、

透明感のあるバランスの良い味わいに仕上がっています。

 

冷酒や熱燗、温度を変えてぜひお楽しみください💕

<< イベントやっちゃうよ〜🤭💕

酒器あそび ✩︎⡱ >>

2020/10/05食べ歩き日記___ ✍🏻
2021/10/27おでんの季節🍢💛
2017/10/2410月31日イベント開催♡
2020/10/08免疫力UP⁉️笑顔体操
2018/02/22アメリカ🍷スペイン
2018/06/29日本酒追加〜♡
2017/02/17天神サイト様 掲載情報…♪*゚
no image
2020/11/27ほっこり身体を温めましょう♥

アクセス・お問い合わせ

西鉄大牟田線薬院駅から徒歩5分

福岡市中央区薬院1丁目16-14 BEIDEN薬院3F

薬院の隠れ家バーaya

  • facebook
  • instagram

福岡市中央区薬院1丁目16-14 BEIDEN薬院3F

営業時間14:00〜24:00(日曜定休)

  • HOME
  • お知らせ
  • ayaのご紹介
  • メニュー
  • ブログ
  • 法に基づく表記

※19時よりご紹介のお客様のみのご利用となります。
初めての方は、会員様のご紹介にて新規会員登録とさせていただきます。